AO入試とは?
アドミッションズ・オフィスとは大学・短大などで入学選考事務行うオフィスのことで、AO入試は、もともとアメリカの大学で一般的に行われている「共通テスト(SATなど)+小論文+面接」という入試のやり方をまねて慶応大学で始められたといわれています。
日本のAO入試は、大学・短大によりAO入試、自己推薦入試、一芸入試などとさまざまな名前で呼ばれ、また選抜方法も、小論文、面接での選抜が多いものの、センター試験が必要だったり、必要でなかったり、やり方は、大学・短大により違います。
従って、志望する大学・短大のAO入試のやり方をよく調べることが何よりも重要です。